阿蘇蔵農園の野菜たち

  • サラダほうれん草

    葉の形が繊細なわさび風味の野菜。阿蘇蔵農園のほうれん草は、生でもおいしい!鉄分豊富で夏バテにも効果的です。サラダはもちろん、ソテーやピューレ、和食にも幅広く使えます。
  • サラダ赤軸ほうれん草

    アクが少なく、生食でもおいしく召し上がれます。ゆでると色味がくすみます。軸が固いものは炒めがおススメです。
  • スイスチャード

    やわらかい葉と赤いとの彩りが豊かな野菜。ゆでると色が抜けやすい為、生がおススメです。ロールキャベツのように葉でお肉をつつんで煮ても美味しいです。
  • 小松菜

    阿蘇蔵農園の小松菜は野菜だしが濃く出ます。煮物、お味噌汁がより特別な美味しさになります。
  • べがな

    葉先はやわらかく、葉軸はシャキシャキと歯ごたえがあります。野菜だしも濃く出るので、汁物やあんかけにも適しています。
  • サラダミズナ

    シャキシャキの歯ごたえで、肉の臭みを和らげる効果があるとも言われています。クセが無くいろんな料理に適しています。
  • サラダ赤軸水菜

    アントシアニンが多く含まれる色鮮やかな赤紫色のミズナ。色味を生かして、生春巻きの具材や和風パスタもおススメです。
  • ロメインレタス

    葉が分厚い、シーザーサラダの基本の野菜。大きな葉をそのまま使った天ぷらやスープ炒めてもおいしい万能野菜です。
  • イタリアン赤レタス

    紅色のフリルが美しいレタス。レタスには葉酸が多く入っており貧血改善にも役立ちます。
  • イタリアンレタス

    緑の色が優しいレタス。葉の上部がフリルのようになっていてボリューム感があります。お肉を巻いてもおいしいです。
  • レッドオーク

    紫色が鮮やかでサラダの彩りに最適なレタスです。葉は柔らかくふんわりとボリューム感があるため、見栄えが良くなります。
  • ロケットサラダ(ルッコラ)

    少しピリ辛でゴマ風味のゴマ風味のハーブ野菜です。ピザ、カルパッチョ等の味のアクセントにも大活躍します。
  • マスタード(レッド・グリーン)

    からし風味のピリッとした辛味が特徴です。お漬物やあえ物として古くから使われてきました。
  • ワサビ菜

    サラダ、ハンバーガー、おひたし、お刺身のわさびの代わりにも使える万能野菜です。
  • ラディッシュ

    鮮やかな赤い色合いと清々しい歯ざわりと味です。飾り切りが入るカブです。
  • あやめ小カブ

    紫の色味が豊かな小カブ。漬物としてしばらくつけておくとほんのりピンク色に染まります

News

  • Information2023.4.25

    九州農業Weekに出展します!

    油機エンジニアリング株式会社では、熊本県のグランメッセ熊本で2023年5月24日~26日に開催される「第1回九州農業WEEK」内の「第1回九...
  • Information2023.4.3

    2023年入社式を行いました

    2023年4月1日(土)阿蘇蔵農園では、入社式を行いました。高校を卒業した若者と、農業をやりたいと志望した頼もしい人が蔵農園のメンバーに加わ...
  • Information2023.3.27

    ビーツの販売始めました!

    食べる輸血ともいわれているハウス栽培のビーツを販売しています。栄養素が豊富で、スーパーフードともいわれているビーツ。少し小ぶりですが、柔らか...
野菜を買うONLINE STORE